●らく彩会の目的、モットー目標
絵をとおして友人を増やしお互いに高めあって、知的で心豊かな時間を持つこと。
楽しみながら素晴らしい水彩画(淡彩画)をたくさん描くこと。
●らく彩会の経歴
平成13年8月 八王子余暇会の企画で 坂本 優を事務局とした淡彩スケッチ教室
をスタートしました。
八王子余暇会が、市民のための生涯教育の一環として始めました
淡彩スケッチ(水彩画)教室です。
中村英一氏(余暇会会員)を講師に仰ぎ「楽しく活き生き仲間づ
くり」をモットーに絵画を通して実践していく場です。
平成14年 八王子市中野市民センター、大和田市民センター、南大沢市民セ
ンター、淺川市民センターのご要望により各センター祭り(文化
祭など)に作品を展示しご好評をいただきました。
平成15年 「らく彩会」と名付けました。らくは「楽」から取りました。
同年4月 長野県奈良井宿と妻籠宿へ一泊のスケッチ旅行に行きました。
平成15年9月 「第一回らく彩会展」を学園都市センターで開催、3日間の入
場者780名でした。
平成16年8月 「第二回らく彩会展」を開催、3日間の入場者680名でした。
平成16年4月 山梨県塩山市(恵林寺、桃源郷など)へ一泊のスケッチ旅行に行
きました。
作品展は以後毎年 回を重ねてきました。
平成26年9月 第12回作品展を開催しました。
同年 10月 幹事会が会の運営にあたることになりました。
これからも素晴らしい仲間たちと楽しみながら描き続けて行きた
いと思います。会員の作品も公開していますので是非ご高覧いた
だきたいと存じます。
●特別 淡彩スケッチ教室
現在「特別 淡彩スケッチ教室(スケッチの会)」を開催し随時会員を募集
しています。
詳しくは
こちらをご覧ください。
●作品展、教室風景